ようやく合格証と認定書が届きました。気持ちもあらたに相続に関する業務をはじめてまいります。
目次
相続診断士
「相続」で明らかにトラブになりそうな時や、法的手段に出る場合には弁護士さんに。明らかに相続税の納税が伴う場合には税理士さんに依頼をしないといけません。最終的な登記は司法書士さんでないと扱えません。私ども相続診断士はその前の段階……明らかでない相続に関するお悩みや不安のご相談への対応と、弁護士さん、税理士さん、司法書士さんと共に問題解決の提案とそのサポートを主な業務(使命)としています。
こんな疑問は相続士にご相談下さい
お子さんなどへ財産を相続させる方(被相続人)
自分の相続を生前に準備しておきたい。
自分の相続は誰がするのか?
(相続人は誰か? 何人いるのか?)
自分の相続で相続人が相続税の納税をする必要があるのか?
分けることが難しい不動産や株式がある どうしたら良いか?
親御さんなどから相続をうける方(相続人)
親御さんなどからの相続をスムーズに行いたい、事前に準備したい
他の相続人と仲が悪かったり、連絡がとれない
自分は相続の権利があるのか? 他に誰に権利があるのか?
(相続人は誰か? 何人いるのか?)
自分は相続税を納税する必要があるのか?
こんなご相談も
親御さんが施設に入所します、家が空き家になるのですが?
相続した家や土地をどうしたらよいか?
過去に相続して名義変更をしていない不動産がある
「相続」が「争族」にならないために
円満な「相続」で、ご家族の皆さんが笑顔で「相続」を終えるのが理想的です。しかし、現実的には相続人同士で争う「争族」になるケースが少なくありません。そうのような「争族」にならないために相続診断士をご活用下さい。知識や経験のある第三者がサポートすることでより円満な「相続」を実現させます。相続診断士は一般社団法人相続診断協会が用意する数々のツールを活用しながら、あなたの「相続」をサポートさせていただきます。先ずは【初回無料相談】からご利用下さい。
「新築」「リフォーム」「解体」「空き家対策」など、住まいに関するお悩みがございましたら、まずはご相談ください。
「何を、どうすればよいのか」をご提案いたします。