持続可能な開発目標SDGSへの取組

一般社団法人「住まいの相談室」では、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標である17のゴールについて、以下の行動を行います。

私たちのテーマ

私たちは「住まい」をコンサルタントするうえで「笑顔をつくろう」「幸せをつくろう」「家族をつくろう」をテーマに据えます

「住まいの相談室」

中古住宅を買って,再生して,住む
……中古住宅に「住む。」
空き家をしっかり管理して,活用
……空き家を「生かす。」
住まいのリフォーム&リノベーション
……住まいを「直す。」
両毛地域への移住をサポート
……両毛地域に「暮らす。」

「サステイナブルな住まいと暮らし」を提案します

③ 全ての人に健康と福祉を

人々が安全・安心な「住まい」に笑顔で暮らすことは(③全ての人に健康と福祉を)の基本です。

④ 質の高い教育をみんなに

家族での毎日の暮らしを幸せに営むことが子供たちへの(④質のたかい教育をみんなに)と平和につながります。

⑦ エネルギーをみんなにそしてクリーンに

住まいとエネルギーの関係は、その建築&リフォームの工事過程から、暮らしを営むこと、そして住めなくなった住まいを解体するまで繋がる大きなテーマです。(⑦エネルギーをみんなにそしてクリーン)を絶えず考えていきます。

⑪住み続けられるまちづくりを

前の世代から次の世代へ継続できる「住まい」の提案で、今までのスクラップ&ビルド(壊して建替える)の繰り返しに対しビルド・リサイクル&テイクオーバー(建て、直して引き継ぐ)を提唱し、永く住み続けられる住まいが(⑪住み続けられるまちづくり)を支えると考えます。

⑫ つくる責任 つかう責任

「住まい」を長く継続的に使うには当然にそれをつくる側の責任が大きくもありますが、つかう側にも日々の暮らしの中での責任があります(⑫つくる責任 つかう責任)。

⑬ 気候変動に具体的な対策を

暮らし方(清掃・片付け・収納やライフマネジメント)も提案し、限りある資源(木材や建材)を長く使う事で資源の節約(⑬気候変動にい具体的な対策を)に貢献します。

⑯ 平和と公正をすべての人に

上記の行動は限られた人への提供、提示、提案ではなく関わる全ての人に伝えます(⑯平和と公平をすべての人に)。

⑰ パートナーシップで目標を達成しよう

そしてこれは、ひとりでは出来ません。私たちだけの行動ではなく、私たちの行動に関係する全てのパートナーと一緒に行動する事(⑰パートナーシップで目標を達成しよう)が大きな意味も持ちます。

まとめ

私たちは「住まい」のコンサルタントを通じて「笑顔になろう」「幸せになろう」「家族になろう」を提唱します。

そのことがSDGsの行動と共にあると考えます。