日々是好日(室長blog)

七夕(しちせき)の節句

昨日…7月7日は七夕(たなばた)ですが、五節句のひとつ七夕(しちせき)の節句でもありました

節句は九星気学(当社団の風水・家相の考え方)と同じ陰陽五行説が起源です。年中行事を行う季節の節目となる日で、江戸時代には幕府の公式行事として民間へも広がりました

目次

五節句…五つの節句

節句と云うと3月3日(桃の節句)5月5日(端午の節句)が有名ですが、五つの節句があります

1月7日 人日(じんじつ)の節句

七草の節句とも呼ばれます、七草粥をいただく日ですね。ちなみに七草は…せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・ すずしろ(大根)です

春の七草

3月3日 上巳(じょうし)の節句

雛祭りの日、桃の節句です。菱餅、白酒…あまり食べたる飲んだりした記憶がありません (*_*; おとこの子ですから 桃は秋に収穫される果物ですが花を愛でる意味でこの季節の節句に名前を残しているんですね

桃の花

5月5日 端午(たんご)の節句

節句と云うとこの日でした、子供の日ですから (^_-)-☆
柏餅をいただいた記憶はあります、あんこが大好きです。菖蒲の節句とも呼ばれるのですね、菖蒲湯に入った記憶もあります

菖蒲

7月7日 七夕(しちせき)の節句

七夕を「しちせき」と読むことも知りませんでした、いや、忘れていました(#^.^#) 裁縫の上達を願い素麺を食べる日のようです、暑い日には素麺は良いですね~

素麺

9月9日 重陽(ちょうよう)の節句

菊の節句ともよばれますが、一般の方には縁遠い節句ではないでしょうか?菊を食べたり、菊を浮かべたお酒をいただくようです。こんなお酒もどうでしょうか?
https://www.kikusui-sake.com/home/jp/

季節を感じる素敵な日…節句

明治6年に式日(行事)としては廃止されましたが、季節を楽しむ行事として食べ物などで季節を感じる日として定着しています
四季を感じる国に生まれて、日本人であることに感謝です (#^.^#)

暦・節句・五行陰陽説・九星気学・風水・家相

「住まいづくり」と暦等の件は 「住まいの相談室」へご相談下さい

まずは「無料相談」へ

「新築」「リフォーム」「解体」「空き家対策」など、住まいに関するお悩みがございましたら、まずはご相談ください。
「何を、どうすればよいのか」をご提案いたします。

初回無料相談お問合せ・お申込み