おはようございます。
「一般社団法人住まいの相談室」の坂本です。
今日は「住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)」の話をさせて頂きます。
制度の詳細は【国税庁】のHPをはじめいろいろなHPで解説されていますので、ここでは割愛させて頂きます。
消費税の税率UPへの対策もあって、いろいろな「住宅優遇制度」がありますがその中心となるのがこの「住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)」です。
最大で400万円(長期優良住宅・低炭素住宅は500万円)が所得税及び住民税から控除されます。
住宅のチラシ等で400万円のメリットとか400万円返ってきます等の表現も見受けられますが、これがは落とし穴……この最大額の控除を受けられることは【稀れ】です。
では、実際にはいったいどの程度の額が控除されるのでしょうか?
年収が400万、住宅ローンが2,500万円でおおよそ170万円(10年間の合計)程度の控除となります。それでも大きなメリットですよね。
控除額はその年の所得税額(年収額や扶養控除等で決まる)とその年の年末の住宅ローン残高で決まってきます。
ですから毎年変わっていきますし、それぞれの方よって違ってきますから正確には個別の想定計算が必要です。
「源泉徴収票」があればだいたいの想定計算は可能です。
「住まいのつくり(創り)」の第一歩、「資金計画」の段階で想定計算をしてみましょう。
この「住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)」と合わせて、その他の「住宅優遇制度」の想定もして資金計画に反映させれば更に安心ですね。
「新築」「リフォーム」「解体」「空き家対策」など、住まいに関するお悩みがございましたら、まずはご相談ください。
「何を、どうすればよいのか」をご提案いたします。