近江路・醒井宿(醒ヶ井駅)から歩きます
近江路に入りました…摺針峠で琵琶湖を眺め、都(京都)までもう少しです
今日は醒井宿(醒ヶ井駅)から、近江鉄道の五箇荘駅までの予定です
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/PNGイメージ-2.png?resize=1000%2C583&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0721.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
名古屋駅から醒ヶ井駅へ…早朝の下り電車はすいています 醒ヶ井駅で歩く支度をして、いざ中山道へ
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0723.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
番場宿
朝日に照らされる番場宿の石碑
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0728.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
山道へ…摺針峠…お猿さんとも出会いました
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0738.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
鳥居本宿
峠を下りると鳥居本宿…雰囲気のある宿場です
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0739.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
やはり石碑や看板が目立ちます
高宮宿
中山道の中でも、最大規模の宿場…高宮宿です
もともとは多賀大社の門前町でした。大きな鳥居もあります…写真は何故か足元だけ(‘_’)
高宮宿から愛知川宿への途中にきれいな松並木があります
上州・安中宿の松並木を思い出しました
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0752.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
近江路へ入って目立つのが彼と彼のお友達です !!
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0756.jpg?resize=563%2C1000&ssl=1)
愛知川宿…「えちがわ」と読みます
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0764.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0770.jpg?resize=1000%2C563&ssl=1)
愛知川宿の先の愛知川を渡ったて、今日の目的地…五箇荘駅です
![](https://i0.wp.com/sumai-sodan.jp/wp-content/uploads/2024/07/DSC_0772.jpg?resize=1000%2C564&ssl=1)
自撮りに挑戦してみました (^_-)-☆
予定通り、五箇荘駅まで辿り着けました…都(京都)までは後3日かな!