空き家・中古物件情報

大泉町・上小泉

広い敷地(約100坪)
駅近く(東武小泉線 東小泉駅)
国道354号線のバイパス近く 
市街化調整区域ですが、建て替えも可能です

詳細の情報を確認下さい

https://www.athome.co.jp/kodate/6977608605/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

購入後の活用方法 ① リフォームして暮らす

最初にご提案させていただくのが…「直す。」「住む。」 リフォーム&リノベーションして「暮らす。」です

価格的考察

何より気になる価格的考察…資金計画を考えます

①購入価格は600万円…仲介手数料や登記費用等で諸経費が50万円程必要となります。
 購入費用の総額は650万円と想定します
②リフォーム費用(改修工事費)は建物の現況を見るに最低でも1,000万円。上をみる
 ときりがありませんが、1,500万円程度の予算で検討してみては如何でしょう?
③ ① + ② で総額の予算は2,000万円~2,200万円と想定できます

近隣の建売住宅の相場が2,000万円程度です。価格的にもひとつの選択肢になりえます

リフォームの範囲や内容は自分仕様!!

この提案の一番のポイントは、自分仕様で自由にリフォームやリノべーベーションの内容が決められ点です。新築であっても建売住宅や、リフォーム済の中古住宅は、間取りや設備仕様は業者からの押し付けで自分仕様とはなりえません。その点、自分でリフォーム&リノベーションすると、メリハリをつけて自分仕様にすることが可能です

リフォーム&リノベーションをサポートします

リフォーム&リノベーションが面倒に感じますよね((+_+)) 
でも、安心して下さい「住まいの相談室」が全てをサポートさせていただきます
リフォーム&リノベーションの内容の検討から、資金計画(住宅ローン等)業者選び、業者との交渉、現場管理、完成お引越しまで、クライアント様(購入者様)の立場でサポートさせていただきます

※サポート料金が発生します、リフォーム&リノベーションの工事価格の5.5%となります
※詳細計画の提案時に明確なサポート料金の提示をさせていただきます

購入後の活用方法 ② 解体して新築

市街化調整区域ですが、どなたでも建替えも可能です。購入後に解体して、新築して暮らすことができます

価格的考察(資金計画)

こちらも価格的考察をしてみましょう

①物件の購入総額は650万円で想定します
②解体工事の価格…解体の専門工事業者から150万円の見積がでています
③ ① + ② で800万円となります……8万円/坪の土地価格と云うことになります

④新築の建物の価格 どのような住まいを建てるかで大きく違うます

大泉町・駅近・R345近 でこの土地価格をどう考えるかがポイントです

新築ですから、建物は自由です

あたりまえのことですが、新築ですから「住まい」の構造や仕様&間取りは自由です。今…人気の平屋も可能ですし、ハウスメーカーや工務店等の業者も自由に選択が可能です。資金計画(ご予算)に応じた「住まいづくり」が楽しめます

新築工事もサポートします

ご予算の資金計画から、「住まい」の間取りや仕様の検討、工事業者(ハウスメーカーや公工務店)の選択、工事業者(ハウスメーカーや工務店)との交渉、工事の管理等…お引き渡しまで、「住まいの相談室」がサポートさせていただきます

※サポート料金が発生します、新築工事請負価格の5.5%となります
※詳細計画の提案時に明確なサポート料金の提示をさせていただきます

建替えについてはふたつの点にご注意下さい

※解体から5年以内の新築が条件となります
※令和5年4月以降の新築には、新規に水道本管の引込工事が必要となります

まずは「無料相談」へ

「新築」「リフォーム」「解体」「空き家対策」など、住まいに関するお悩みがございましたら、まずはご相談ください。
「何を、どうすればよいのか」をご提案いたします。

初回無料相談お問合せ・お申込み