これ…我が家の話です (^-^;
目次
キッチン・水栓の交換
山の神からの依頼でキッチンの水栓を交換しました…いや、交換させていただきました
30年近く頑張った水栓の交換
新築の時からですから、かれこれ30年近くになります、よく頑張ってくれました。お世話になりました
ハンドルの樹脂の白い部分の汚れと、少々ですが水漏れも……付け根に水が溜まるようです
自宅なので、何の気なしに工事を始めるまで写真を撮りませんでした、写真は外した状態の古い水栓です
古いキッチンなので穴の径が合いません
キッチンは今は無き……無いと云うと語弊がありますかね……LIXLIに吸収合併されて、ブランドは残っているサンウエーブのキッチンです。30年も前ですから他のメーカーさんのキッチンでも水栓の穴の径は合わないのですが……固定の方法も違っています……
その為に…アダプターが必要です。この取付なかなか厄介でした
説明書を見ながら、悪戦苦闘すること30分あまり(-_-;) ここまでくれば、もう少し
シャワーが付いて引き出すこともできます
取付け後の写真です、美しいです (^_-)-☆
山の神も喜んでいます。シャワーが付いて水圧が弱くても洗い物が可能で、「水道代がやすくなるだろう」との見解です。シャワーが引き出せるので「シンクの掃除がし易い」とのお褒めのお言葉も承りました
…このブログ…おそらく山の神はご覧にはならないので、こんなに丁寧語を使う必要はないかもしれませんが、世の中は何があるかわかりません(^-^; 念には念を入れて
山の神から最後に一言……「これでキッチンの本体の入替はしばらくないよね」って……どう解釈すれば良いのでしょうか
ちょとしたリフォーム……少しずつ直していくと云うリフォーム
こんなちょっとしたリフォームですが、キッチンが随分と明るなったような気がします。一度に一気に行うリフォームもメリットはありますが、こうして少しずつ直していくのもひとつの方法です。許される予算の範囲内で出来ることを少しづつ……少しづつと云っても、その場、その場の行き当たりばったりではなく、ある程度の期間でスケジュールを立ててやっていく。最終形を想定しながら! そんなリフォームを提案&サポートさせていただきます。計画の立案から各々の工事まで……そんなリフォーム 如何ですか
お問合せ&ご相談は……住まいの相談室へ 初回無料相談でお気軽に!!
「新築」「リフォーム」「解体」「空き家対策」など、住まいに関するお悩みがございましたら、まずはご相談ください。
「何を、どうすればよいのか」をご提案いたします。